![]() |
医科・歯科に特化した、医療機関専門会計事務所として、 専門的な知識と豊富な実績で30年近く1,000件以上のドクターの 新規開業のお手伝いをしてきました。 事務所スタッフではなく所長自身が、これら1,000件以上の すべての開業の打ち合わせに100%参加しています。 クリニック開設10周年20周年と、大発展している医院の姿を見るのが一番の喜びです。 |
- 新設法人はいつからインボイス発行事業者となれるのか2023/03/21
- 山林事業者の消費税の納税義務判定2023/03/14
- なぜ確定申告書に退職所得の記載が必要なのか2023/03/07
- 居住開始年が令和4年でも住宅ローン控除の控除率が1%となる場合2023/02/28
- 令和6年1月1日以後の電子取引データの保存に関する電子帳簿保存法上のルール2023/02/21
>> バックナンバーへ
- ICT導入補助金、新年度も拡充して実施2023/03/23
- 介護給付の算定、令和6年4月から電子申請・届出が原則に2023/03/16
- 救急活動におけるマイナンバーカード利用の取組2023/03/09
- 医療ウェブ広告のネットパトロール、令和3年度は748サイトで違反2023/03/02
- 4月からのレセプト返戻再請求、過去分もオンラインで2023/02/23
>> バックナンバーへ
![]() |
4月は取引先のゴールデンウィークによる休業日の確認を行い、納期遅れや債権の回収もれを防ぎましょう。特に、月末月初の資金繰りは要注意です。>> 本文へ |
![]() |
インボイスに対応するために支出したシステム改修費は、税務上、修繕費ですか、それとも資本的支出ですか? >> 本文へ |
![]() |
社会人としての基本である、名刺に関するマナーをチェックしてみましょう。 >> 本文へ |
![]() |
厚生労働省の調査結果から、都道府県別に最新の受療率を入院と外来の別にみていきます。>> 本文へ |
![]() |
厚生労働省の調査結果から、最新の介護サービス施設と事業所数の増減をみていきます。>> 本文へ |
![]() |
昨年12月に閣議決定された令和5年度税制改正大綱の中から、福祉施設の経営に関する主な項目を取り上げます。>> 本文へ |
![]() |
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、本採用にするか否かを見極めるために試用期間を延長したい医院からの相談です。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() |
労働条件通知書 |
これは従業員を雇入れた際に交付する労働条件通知書です。有期雇用特別措置法による対象者あるいはパートタイマー用の労働条件通知書は、それぞれ別途用意しています。そちらをご利用ください。 | |
![]() ![]() |
![]() |
| リーフレット集へ | |
![]() |
2023年4月1日から月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます |
2023年4月1日から、中小企業区分に該当する事業主の月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率が50%になることを周知するリーフレット重要度:★★★★★ 発行者:厚生労働省・中小企業庁 発行日:2022年4月 | |
![]() |